世界観と言葉を整えて、
あなたらしさをちゃんと伝える
My Style Site
世界観と言葉を整えて、
あなたらしさをちゃんと伝える
My Style Site
言葉にできない想いが形になった
その時にだけ出会える
「これが私。」と誇れる自分。
言葉にできない想いが形になった
その時にだけ出会える
「これが私。」と誇れる自分。

※LINEで日程調整フォームが開きます

制作実績

クライアント様とデザイナーの二人三脚で、
“誰かみたい”じゃなく“私らしい”にこだわってお作りしています。

※クリックで詳細を見ていただけます。

ミドルエイジ向け
ボディメイクサロン 様
お菓子教室主催
YUIKO 様
ハートネイルスクール
水野 要子 様
カメラマン/写真家
鷲頭 有沙 様
ブーケアーティスト
咲凛 さと 様
メンタルコーチ
柏木 佑香 様

こんな違和感、
抱えていませんか?

「それっぽいもの」なら
誰でも作れる時代

「それっぽいもの」なら
     誰でも作れる時代

「それいいね!」とよろこばれるサービスの価値
信用してもらうための実績を、
口で話して全部伝えるのはちょっと大変。
SNSは、発信してもすぐ流れてしまうし…
そうだ、
「私の代わりに“わたし”を伝えてくれる」
「見てもらえば価値が伝わる」

ページを作ろう…!
そう思って
Canvaやペライチ、AIツールを使って
自分で形にしてみたけど…
どこかモヤモヤしていませんか?
伝えたい想いがあるから、
文章は自分の言葉で書きたいし、
世界観にもこだわりたい。
でも、
なんか違う
でもどこを直せばいいのかわからない…
なんか違う
でもどこを直せばいいのかわからない…
おしゃれっぽくはなったけど、
なんだか借り物みたいでしっくりこない…
おしゃれっぽくはなったけど、
なんだか借り物みたいで
しっくりこない…
このままじゃ、人に堂々と見せられない――
そんなページを、仕方なく使っていませんか?
デザイナーに頼もうとしたことも、あるかもしれません。
でも、
やりとりをしても「分かってくれそう」と思える人に出会えず
大切な想いを置き去りにされそうで、
結局やめてしまった――
あなたにとって、その「想い」「こだわり」は、
譲れないものですよね。
見た目だけ整えても、
売れるだけの文章を並べても、

「本当のわたし」とずれていたら、動けなくなる。
わたし自身がそうなので、
その感覚がよくわかります。

「伝えたいのに、伝わらない」
悔しさ

「伝えたいのに、伝わらない」
悔しさ

本当は、ここにいる「私のまま」を伝えたい。
でも、思うように形にできない。
そんな風に、
今お使いのページに〈悔しさ〉を感じているとしたら――
実は、その〈悔しさ〉こそが、
理想のお客さまと出会うための大切なヒントなんです。
「本当に伝えたいもの・見せたいものはこれじゃない…」
の中には
あなたが大切にしたい価値観や、
お客さまに届けたい印象のコアな部分が隠れています。

そこに光を当てて、言葉に磨き上げ、
さらにデザインという目に見えるものに昇華できたとき。
自分もお客さまも心から「好き」と思える
本当に欲しかった申込みページ
形にすることができるんです。

依頼してみていかがでしたか?

“これが私”と誇れる場所ができて、
理想のお客さまとのこ゚縁が増えた

“これが私”と胸を張れる場所ができて、
理想のお客さまとのこ゚縁が増えました

フリーナレーター

渡辺 奈菜 様

集客用HP

「こういうのが欲しかった!」
を形にしてくれて、
ポジティブな反応が増えました

こだわりが形になって、
「世界観が好きで!」と
申し込んでもらえるように

起業初期に
「まずはホームページを…」
と考える方はとても多いです。
でも実は、作ったホームページが後になって
「なんか違う」と感じられてしまうことも少なくありません。
ホームページは、あなたの事業全体を整えるための
“土台”として大切な存在です。
けれどその特性上、ページ移動(回遊)が前提になりやすく、
読み手にひとつのサービスを深く届けたり、
行動につなげるのは少し苦手です。
一方で、LPは
“このサービス”にだけ集中できる構成。
世界観や価値が伝わりやすく、
申し込みなどの行動にもつながりやすいページ
です。
「だからホームページよりLPを持ちましょう」
と言いたいのではありません。
伝えたいのは「この2つは役割が違う」ということ。
そして、私が
LPを起点にWeb集客を設計することをおすすめする理由は、
「まずはこの1ページから、1人でも多くのお客さまと出会うこと」
が何よりも大切だと考えているから。
LPを使って出会ったお客さまとの
やりとりの中でいただいた反応や質問
が、
自分だけの強みや価値観を見つけるヒントになります。
そのプロセスで浮かび上がってきた
“あなたらしさ”や“お客さまとの関係性”を軸に、

ホームページや他のデザインを整えていく。
それが、激しく変化する環境の中でも
長く続けていける、強い事業の土台を作るコツなんです。

理想のお客さまに
「あなたがいい!」と選ばれる

5つの理由

「こんなデザインにしたいんです!」と具体的に言葉にできない――
最初は、そんな方がほとんどです、ご安心ください。
言葉の裏にある想いを丁寧にすくいあげ、まずは可能性としてお見せするコミュニケーションの中で、最初はぼんやりしていたイメージが段々はっきりしてきます。
どんなにサービスに価値があっても、ただ情報を並べるだけでは届きません。
何よりもまず、サービス提供者であるあなた自身の胸の底にある想いを深く理解したうえで、
読み手のインサイト(悩み)を解決し、気持ちに寄り添った、「共感」と「納得」を生む構成と文章を整えることで、お申し込みにつなげていきます。
そんなふわっとした“感覚”も、質問を重ねるヒアリングを通して“言葉”にしていきます。
さらにその言葉を介してビジュアルで意見交換しながら作り上げる“イメージボード”で、競合と差別化できるあなただけの世界観がカタチになります。
テンプレートは使わず、お一人お一人の“らしさ”にじっくり耳を傾けながら作るので、「こういうのが欲しかった!」心から納得できるオリジナルデザインのページが手に入ります。
LPとして反応を得られるメリハリをつけながらも、上品であなたらしいデザインに仕上げるので、「世界観を守りながらホームページの一部としても違和感なく使える」と好評です。
作ったLPだけを見ていても、集客・成約につながらないケースがあります。
流れに合わせて、文章表現やデザインの見せ方を変える必要があります。
理想のお客さまに見つけてもらい、気持ちをあたため、申し込んでいただく。
お客さまが、あなたのところまで違和感なくスムーズに歩ける全体設計を整えられます。

制作オプション

ホームページ制作
コンセプト・肩書設計
ブログ設計サポート
広告設定・運用
広告クリエイティブ制作
ステップメール構築
公式LINE構築
Instagram世界観づくり
デザイン・ライティング添削
プロフィール写真撮影ディレクション(+カメラマンご紹介)
etc
そんな不安をお持ちの方も多いのですが、Webページ化する方法を工夫すれば、ご自分でも変化に合わせて修正していただくことが可能です。
私の制作では、Web知識が浅い方でも扱いやすいノーコードツールのSTUDIO、もしくはWordpressの場合もElementorというノーコードツールを使ってページを組み立てていきます。
納品時には、編集方法を解説したマニュアルもお渡ししているのですが、
と、お客さまに喜んでいただいているのでご安心ください。

「私らしさを形にする」

そう聞くと、いきなりゼロからイメージを描く気がして、
不安に思われるかもしれません。

でも、安心してください。

たとえば、お部屋を自分らしく整えようとするとき。

何もない部屋にいきなり理想をつくるのは難しいですが、
ソファ・照明・カーテンなど、いくつかのアイテムを並べて、

と感覚で選んでいくと、
だんだん“あなたらしい空間”が見えてきますよね。

私の制作も、まさにこのプロセスをたどります。

私からの問いや、用意したビジュアルの“たたき”に対して、

直感で答えていただくことで、

あなたの譲れない価値観や、お客さまに抱いてほしい感情
少しずつ、ビジュアルとして浮かび上がってくるんです。

そして、そこから見えてきた言葉やイメージを
届けたい相手にとって「受け取りやすい形」に整えていきます。

「これが私の世界」と自信を持って言えるページができたとき、
心の中にひとつ、静かな確信が生まれます。

あとは迷うことなく、想いを伝えていくだけ。

その世界を「好き」と言ってくれる
価値観が合うお客さまが自然と会いに来てくれますよ。

私の場合はどうなるの?

※LINEで日程調整フォームが開きます

世界観づくりをお手伝い

今のお申込ページに感じているモヤモヤや、あなたが大切にしていること、お客さまに届けたい感覚などじっくりお聞かせください。

それを「これが私の世界です!」と胸を張れるカタチに変えるにはどうすればいいか?

言葉にならない想いをくみ取りながら一緒にアイディア出しをしていきます。

集客マップも作成

現在の集客状況を伺いながら、「あなただけの集客マップ」を一緒に作成します。

お客さまとの“出会い〜お申込”までの流れを整理することで、、高価格帯でも違和感なく選ばれる全体像が明確に。


完成したマップはお持ち帰りいただけるので、今後の集客にも役立てていただけます。

あなたの事業の「作戦会議」として
ぜひ活用してください

私らしさがカタチになって
たくさんの人に届きました!

お菓子教室主催
cadeau YUIKO 様

オンライン動画講座の販売用LP

「価値がまっすぐ伝わるようになり、
お申込が増えました

作りたい世界観は見えていましたが、Webページに落とし込むことが自力ではできず、「これじゃないんだよな…」と思うページを使い続けていました。
マイさんにお願いして「そう、こういうのが欲しかったの!」というLPを持つことができました!
フォロワーさんではない初見の方でも、LPを訪れてそのまま高価格帯のコースを購入いただける方の割合も増えて、講座の価値がしっかり伝わっているのを感じます。
また、過去に新しい講座を自作ページでリリースした時は、言葉足らずで内容に関する質問が殺到していました。
今回、作ってもらったLPでは「可愛いです!」「買います!」というポジティブなメッセージばかりで、お客さまを迷わせることなく、喜んでいただけるようになったこともうれしいです。

カメラマン/写真家
鷲頭 有沙 様

集客用HP・サービスLP

お申込み件数が数倍に!
夏休み・年末年始でもお申込が入るように

ページを公開してから、それまでの数倍のお申込が入るようになり、すごい変化を実感しています!
紹介・リピートだけではなく、新規のお申込も入るようになったのは、LPでサービスをしっかり説明できたからだと思います。ページを見て「世界観が素敵です!」と価値観に共感して申し込んでいただけることがうれしいです。
女性らしい、上品で、でもどこにもない、「私らしいデザイン」を形にしてくれました。
また、作ってもらったイメージボードのおかげで、SNSなどのお客様とのタッチポイントのデザインが一気に整いました!

フリーナレーター
渡辺 奈菜 様

集客用HP

“これが私”と胸を張れる場所ができて、
理想のお客さまとのこ゚縁が増えました

ずっと「理想のお客さまに出会いたい」と願っていたのに、自作ページでは伝えたい思いがうまく言葉にならず、正直リンクを貼るのも恥ずかしい状態でした。
価格だけで比較される受注にもモヤモヤしていて、「ちゃんと私の思いを届けたい」という気持ちが強くなり、思いきってマイさんにお願いしました。
完成したホームページは、自分の代わりに思いを語ってくれる“名刺以上の存在”に。
SNSでも「これが私です」と堂々と紹介できるようになり、実際に理想的なお客さまとのご縁が増えました。
まいさんは、ただ制作するのではなく、こちらの思いに本気で寄り添い、ずっと一緒に走ってくれる“チームのような人”。
感覚的なつぶやきも丁寧に受け止め、形にしてくれる安心感がありました。初めての方にも、自信を持っておすすめしたいデザイナーさんです。

メンタルトレーナー
柏木 佑香 様

サービスLP

押し売りじゃなく、ちゃんと届く
“私のままで伝わる”ページができました

伝えたい思いはあるのに、「これだ」という形が見つからず、同業者のページを見てもピンとこない――
そんなモヤモヤを抱えながら、マイさんの「ガツガツしなくても、届けたい人に伝わる」という言葉に惹かれて、ご依頼しました。
制作のすべてのステップで対話を重ね、「ここはもう少し…」という感覚的な違和感も丁寧にすくい上げてくれて、いつの間にか「これが私の世界観です」と胸を張れるページが完成していました。
ペースもこちらに合わせて進めてくださり、焦らず心地よい距離感で寄り添っていただけたことが、とてもありがたかったです。
言葉にできない思いを汲み取り、彩りある形にしてくれるマイさんは、“自分らしさ”を大切にしたいすべての方におすすめしたいデザイナーさんです。

ブーケアーティスト
咲凛 さと 様

サービスLP

お陰様で1日足らずで満席となりました!
上品さと機能性を満たしてくれる存在です

noteなど文章で伝えることは得意でしたが、セッションの価値を感じていただくにはビジュアルやデザインの力が必要。
ですが、自力では上手くいかず不安を抱えてマイさんに依頼しました。
初開催となるセッションに込めた想いや、来て頂く方に感じて頂きたいイメージをお伝えした結果、十二分なデザインをご提案いただき、お陰さまで1日足たたないうちに満席となりました!!
合わせて制作いただいたホームページやチラシに加えて、今回のLPでも世界観を更に統一して打ち出せていることが嬉しいです。
やりたいことが沢山あるけど、アウトプットが追いつかないという方におすすめです。

My style Siteは、
「これが私の世界」
と誇りを持って届けられる、
世界観と反応を両立するWebページ
をお作りするサービスです。

3つの基本プランをご用意しています。

LP単体プラン

まずはサービスと自分の価値がしっかり伝わる
オリジナルデザインのLPが欲しい、という方に。

¥190,000
(税込)

制作期間:1.5ヶ月(目安)

含まれるもの

+
[全プラン共通事項]

LP+広告運用プラン

自分らしさを守りつつ、労力を抑えて
成果も広く集めにいきたい方に。

¥280,000
(税込)

制作期間:1.5ヶ月(目安)

含まれるもの

+
+
[全プラン共通事項]

LPメインHPプラン

サービスと自分の価値がしっかり伝わるLPを軸に、
統一した世界観のHPも作り、事業の土台をしっかり固めたい方に。

¥450,000
(税込)

制作期間:1.5ヶ月(目安)

含まれるもの

+
[基本構成]
Top/Service(LP)/About/ブログ(※1)/お問い合わせフォーム/プライバシーポリシー
上記を基本構成として、「TopをLPにしたい」、「下層ページを変えたい」などページ数の増減も柔軟にお見積りいたします。
+
[全プラン共通事項]
上記プランに加えて、ニーズに合わせて
オプションをご用意しています。
お気軽にご相談ください。

制作オプション

コンセプト・肩書設計
ブログ設計サポート
広告設定・運用
広告クリエイティブ制作
ステップメール構築
公式LINE構築
Instagram世界観づくり
デザイン・ライティング添削
プロフィール写真撮影ディレクション(+カメラマンご紹介)
etc

※LINEで日程調整フォームが開きます

世界観づくりをお手伝い

今のお申込ページに感じているモヤモヤや、あなたが大切にしていること、お客さまに届けたい感覚などじっくりお聞かせください。

それを「これが私の世界です!」と胸を張れるカタチに変えるにはどうすればいいか?

言葉にならない想いをくみ取りながら一緒にアイディア出しをしていきます。

集客マップも作成

現在の集客状況を伺いながら、「あなただけの集客マップ」を一緒に作成します。

お客さまとの“出会い〜お申込”までの流れを整理することで、高価格帯でも違和感なく選ばれる全体像が明確に。


完成したマップはお持ち帰りいただけるので、今後の集客にも役立てていただけます。

あなたの事業の「作戦会議」として
ぜひ活用してください

なんか違う…” を“そう、これが私!” に変える
なんか違う…” を
“そう、これが私!” に変える
Webデザイナー

西田 マイ

1983年、富山県生まれ。

財閥系金融企業で15年間、財務・人事に従事。出産後の時短勤務中に2段階昇格を果たし、管理職も経験。


女性の働き方が環境に左右されることへの違和感から、興味のあったデザインの道へ転身。

数字に貢献できるLPデザイナーを目指すも、煽り表現への抵抗から“世界観 × マーケティング”という独自スタイルを確立。「好き」を引き出し、自然に反応を集めるLPを得意とする。

現在は「売れたいけど、ギラギラしたくない」女性起業家さんに向け、深い悩みに寄り添うライティングと世界観設計を掛け合わせたLP制作・広告運用サービスを提供。制作実績100件超。

手がけたLPは、LINE登録1,200件・申込数5倍・セッション連続満席などの成果に貢献。「売れるだけでなく、自信や誇りも育つ」と好評を得ている。

女性の起業人生を明るく楽しいものにするため、“もっと自分を好きになれる売れ方”をSNSで発信中。

よくあるご質問

Q

きれいなだけのページだと困るんだけど…

ご安心ください、単に見た目をととのえるだけでなく、選ばれるページに不可欠なコンテンツ・構成や、セールスライティングを基本ベースにお作りすることが大前提です。
その上で、ライティング・デザインは、女性が「好き」「会いたい」と思えるような上品なテイストに仕上げていきます。

頂いた文章ベースでの制作はもちろん可能です。何から書けば良いか分からない方には、ペアライティングで骨組みを作ったり、添削しながら進めていくこともできます。

写真撮影を必要とされている方には、女性を美しく、その人らしさを大切に撮影する点で信頼できるフォトグラファーさんやヘアメイクさんを紹介させていただいています。お気軽にご相談ください。

もちろん可能です。無料素材のほか、Adobe Stockと有料契約しておりますので、クオリティの高い写真・イラスト素材を、当方で探してご提案させて頂きます。

Canvaは手軽にデザインできますが、検索で見つけてもらう仕組みや、広告・分析連携、導線設計などに弱く、事業の土台を育てたい方には現状おすすめできません。

単に「見た目を整える」だけでなく、伝わり方や動線まで設計されたページがあると、あなたや事業とともに成長していく土台になってくれます。

最初にデザインの方向性を決めるイメージボード(デザインにつながる複数画像をコラージュしたボード)をお作りするので、望むデザインの方向性と異なる場合には、ご満足頂けるまでご意見をください。

基本的にはご満足いただけるまで何度でも修正可能ですが、方向性が固まって以降の大幅なデザイン変更(ex. 色やフォントの変更、らしさを表現するあしらいを変えたい)には修正料金を頂戴する場合がございますのでご了承頂けますと幸いです。

状況に合わせて柔軟に対応しております。お気軽にご相談ください。

納品後1ヶ月間は無料で修正いたします。この期間は、Webページの運用や更新方法についても無料でご相談頂けますので、分からないことがあれば気がねなくご質問ください(レイアウトやデザイン、ライティングの変更は工数に応じて別途お見積りが必要となります)。

可能です。
制作はノーコードツールのSTUDIO、もしくはWordpressでもノーコードで扱いやすいElementorを使用します。どちらも、ノンデザイナーの方でも感覚的に文章や画像を変更していただける仕様です。

また、納品時に無料で運用マニュアル動画をおつけしています。「それを見ながら自分で更新できた!」とお客さまに喜ばれるほど、丁寧に解説しておりますのでご安心ください。

私は、その方の“らしさ”が伝わる世界観を大切にしながら、
理想のお客さまに自然と選ばれるLPをお作りしています。
もともとは、名刺やHP、ロゴなど
いろんなデザインを請け負っていたのですが——
と感じて、マーケティングを学び、

LP制作に力を注ぐようになりました。

でも…自分の心が動かないLPに、

手が止まった

LPの王道は、
"人の心を操るテクニック"を駆使した
不安を煽るコピー・派手なデザイン。
お客さまの成果につなげるため、
私もそういうデザインを作れるようになるんだ!

と思って学んでみたのですが…
私自身がその
押しの強い色や文字デザイン、
不安を煽るような言葉の使い方

「好き」だと思えず、手が止まりました。
そんな疑問がどうしても拭えなかったんです。

自分の心に従えば、

ちゃんと選ばれる

自分の心に従えば、
ちゃんと選ばれる

LPは「行動してもらうこと」を目的に作られますが、

あくまで、出会いからお申込までの間にある
1つのパーツにすぎません。
自分が心から「好き」と思える共感
「ここなら大丈夫!」という安心があるから、
門を叩こうという気持ちになれるもの。
そう思って、

「伝わる情報設計」と「その方らしい世界観」
にこだわってLPをお作りしたところ、
と、「いかにも」なLPでなくても、
ちゃんと集客につなげられることが分かりました。

「これが私の世界です」

と言えることが、力になる

お客さまの変化の中で、とても大きなポイントだったのは、
“自分らしさに誇りを持てるようになったこと”。
LPがただの販売ツールではなく、

ビジネス全体を前に進める“原動力”
になる瞬間を、たくさん見てきました。
そしてそれは、

AIやテンプレという「自分ではないもの」を通して作られた
インスタントなLPを使っての集客では
絶対に得られない実感
だと、はっきり言えます。
たかがLP、かもしれません。
ですが、そこにたどりつく“プロセス自体”に
価値と感謝を伝えていただけるお客さまが多い
ことも
こっそり自慢なんです。

「時間がない」「自信がない」

支える武器

"自分の気持ちとまっすぐつながった”
言葉、デザインでなければ
自信を持って発信できない——
……私自身が、そうでした。
伝えたい想い、
自信を持っておすすめできる
商品・サービスがある。
でも、それを伝える手段が、足りない。
借り物の器じゃ居心地が悪くて、
堂々と人に見せられない
自分がいました。
時代やツールはどんどん進んでいくように見えて、
気持ちばかりが置いてけぼりになる。
焦りますよね。
それに、私たちは
いつだって元気いっぱいでいられるわけじゃありません。
落ち込む日もあるし、動けない日もある。

がんばれない自分に戸惑うことだってある。
でも、そんなときも、
“自分にしか出せない価値”や、

ちょっと照れくさいけど

「これが強みかも」と思える部分を、
"自分の代わりに"伝えてくれる存在があったら——
それって、すごく心強くありませんか?
私の仕事は、
お客さまの言葉に耳を澄ませ、

実現したいことを汲み取り、

私の持っている言葉・デザイン・Webの力で、

「伝わるカタチ」にして届けること。
単なるLP制作ではなく、
あなたが、「これが私」と信じられる事業の土台をととのえる。
そんなお手伝いをしています。
想いに共鳴してくださる方と

1on1作戦会議でお話できるのを
心から楽しみにしています。

※LINEで日程調整フォームが開きます